前回文欽《ぶんきん》の話をしましたので、今回はその子供たちの文鴦《ぶんおう》と文虎《ぶんこ》をまとめて。

前回の記事を読んでからのほうが理解しやすいかと思います。

文鴦(文俶)と文虎は父とともに魏に仕えていました。

父が毌丘倹《かんきゅうけん》とともに司馬師に対して反乱を起こしたときに、文鴦兄弟はともにたたかいます。

文鴦は父と同様勇猛な将。文鴦に急襲された司馬師は、もとより患いのあった片目がとびだし、のちにそれが原因で亡くなったといいます。

父が司馬師に敗れたのちは、父とともに呉へ下りました。

そして魏で諸葛誕が寿春で反乱を起こしたとき、呉がこれに応じて援軍を送ります。

このときも文鴦兄弟は父とともに寿春へ向かい、諸葛誕とともに城を守りました。が、父と諸葛誕が不和になり、父が殺されてしまいます。

文鴦兄弟は魏に投降。諸葛誕は魏に敗れて殺されました(ここまでは前回参照)。

司馬炎の時代になると、文鴦は異民族の討伐で大功を立て、その名を天下に知らしめます。

しかし司馬炎は文鴦をひと目見て嫌悪を感じ、別件にかこつけて免職してしまいました。

さらには諸葛誕の外孫である司馬繇《しばよう》が、文鴦に謀反の罪を着せます。

こうして文鴦とその三族は皆殺しにされてしまいました。

いっぽうあまりめだない弟の文虎ですが、以降もとくに記述がなく、文鴦が殺されたときに連座して殺されてしまったのかもしれません。

親子ともどもあまりよい最期は迎えられなかったようです。